8. 実技は、どうしたらいいの...?!


 実は、ここまで説明してきたことは、基礎と理論、法規には通用するのですが、実技には通用しません。


 模擬試験してみた方なら、気づいたと思います。 さっぱり分からなかったかと思います。

 では、どうすれば良いか?!



 残念ながら、これは数をこなすしかありません。 と言うのも、模擬試験で実技の合格点をとっても、本番では見たこともない天気図が出てきたりするからです。

 経験を積んで、積んで、天気図を一目見たらすぐにどの気象現象なのか把握できるようにするのです。 実際の気象予報では、さまざまな気象擾乱が混ざった分かりにくい天気図が使われますが、試験では、その中でもかなり分かりやすい天気図しか出てきません。

 あるパターンさえつかんでしまえば、一瞬で判断して、分類するのはそんなに難しいことでもありません。

 容易く言ってしまえば、『慣れ』です。



 こんな本が参考になります。

  『気象FAXの利用法』 日本気象協会

  『気象FAXの利用法 part 2』 日本気象協会



 あとは...、

 やっぱり、最後は、知っている人に聞くしかありません。 経験だけは、本だけではなんともならないものです。 本だけでは、やっぱり一夜漬けです。


 ここまで来て、どうしても分からない。 でも、受かりたい!! と、言う強い想いがあれば、最後はやっぱり、予報士の講習会でしょう。


 財団法人 気象業務支援センターの講習会に参加してみてはいかがでしょうか。




   さて、いかがでしょうか。

   少しは、力になれたでしょうか。


   あとは、運を天に任せて....。


   いや、いや、運は力で引き寄せるものです!!!




   がんばってください!!!



  【終】

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://econeco.sakura.ne.jp/blog/mt-tb.cgi/516

コメントする

『図解早わかりお天気ブック』
B6より一回り大きく、158ページという薄い本です。中学生ぐらいがちょうど読みやすい内容だと思いますが、 天気のしくみを俯瞰して学ぶには良い教材です。
気象学は幅広く、今自分がどの辺りを勉強しているのか分からなくなります。ですから、まずこの本で気象学の全体像を把握してから次の教本へステップアップすると、理解が早まると思います。
残念なのは、内容の割に価格が高いこと。

『最新 天気予報の技術―気象予報士をめざす人に』
副題に「気象予報士を目指す人に」とあるように、気象予報士試験を意識して作られた教材です。
基本的な物理から気象物理、実技、法規まで一応網羅されています。が、一方で一冊ですべてをカバーするのは無理なため、実技は内容が薄く、まとまり切れていません。 そのため、試験に応用問題がでると対応しきれないと思われます。

『一般気象学』(第2版)
東京大学出版会から出版された東京大学の一般教養の教科書、だそうです。内容は難しい数式や物理などが出てきますが、 すごく論理的に系統的にまとめられています。気象予報士を目指す方のバイブルと言われたりもします。とても良く まとまった素晴らしい本だとは思いますが、初めて予報士を目指す方は別の、もっと分かりやすい本から始めましょう。 そして、この本を読まなくても気象予報士には合格します。 この本はバイブルであって、分かりやすい解説書ではありません。 でも、予報士になったらぜひ手元に置いておきたい一冊です。

『百万人の天気教室』
この本も良書と言われています。早わかりブックの次に読み始めるといいでしょう。理解しやすい表現ですが、しっかりポイントは押さえて解説されています。 気象予報士試験を意識してつくられたようで、独学で勉強を始められる方に適しています。

『気象予報士かんたん合格テキスト 〈学科・一般知識編〉』
気象予報士を目指す方が、気象を学ぶのが初めてのときに、最適な本かもしれません。本の目的は明確に気象予報士試験です。 ですから、簡単な分かりやすい表現で物理現象を紹介していますし、簡潔にまとめられています。 逆に、あまり深くは踏み込んでいませんし、語彙の間違いも多く、校正に時間を割いていないようです。 ただ、予報士を目指す方の最初のステップとしては分かりやすく、ページがどんどん進むので、最初の一冊としては良いかもしれません。

『気象科学事典』
気象予報士を目指すなら、何か一つ用語辞典を持っておいた方が良い。
この事典は既に絶版ですが、分かりやすくてとても良い本でした。

『平凡社版 気象の事典』
こちらも私が持ってて役に立った一冊です。上の『気象科学事典』ほど分かりやすくはないのですが、 コンパクトにまとまっているので、どこへでも持ち運びができて、時間のあるときにパラパラめくって 調べものをしました。
エプソン Endeavor AY320S インテル第2世代CPUを採用し、スペックアップしたシンプル省スペースPC Endeavor AY320S
シマンテックストア