柿の実は、結実初期が梅雨の頃になるので、梅雨に雨風が多い年は落果が多くなり秋の収穫期には実が少なくなり、梅雨に雨風が少ない年には落果が少なく秋に実が多く残るようです。
すると、梅雨に雨の少ない年は秋には冷え込んだり、寒暖の差が激しい年になったりするのかもしれません。
この諺が意味する事の真偽は、よく分かりません。
トップページ > 天気のことわざ | 天気俚諺・観天望気 秋 > 柿の実の多い年は寒気激しい
検索
最近追加したことわざ
『季節よもやま辞典―倉嶋厚の辞書遊びノート』(倉嶋厚著)
『季節みちくさ事典―倉嶋厚の四季のたより』(倉嶋厚著)
『季節つれづれ事典―倉嶋厚の折々の記』(倉嶋厚著)
『天気予知ことわざ辞典』(大後美保著)